カンボジア王国(Kingdom of Cambodia)は、東南アジアのインドシナ半島に位置し、北にタイとラオス、東と南にベトナムと国境を接しています。日本からの距離はおよそ4,000km。時差は−2時間で、日本が12時のときカンボジアは10時です。時差が少なく、生活リズムが乱れにくいのも魅力です。
首都はプノンペン。メコン川が流れる活気ある都市で、政治・経済・教育の中心地となっています。街にはトゥクトゥクが走り、屋台や市場が賑わいを見せる一方で、ショッピングモールやカフェも増え、急速な都市化が進んでいます。
面積は日本の約半分(約18万1,000km²)、人口は約1,730万人(2024年時点、国連推定)で、平均年齢はおよそ26歳。若い世代が多く、国全体が活力にあふれています。
公用語はクメール語ですが、都市部の若者を中心に英語が広く使われており、語学学習にも適した環境です。通貨はリエル(KHR)ですが、日常的に米ドル(USD)が使われており、外国人にも分かりやすい経済システムが整っています。
気候は熱帯モンスーン気候で、乾季(11月〜4月)と雨季(5月〜10月)に分かれます。年間を通じて30℃前後と暖かく、スコールのような短時間の雨を除けば、比較的過ごしやすい気候です。
物価は日本の約1/3〜1/4程度とされ、外食、交通、住居費などを抑えながら暮らすことができます。現地学生との交流や生活体験を通して、学びながら日々の暮らしを楽しめるのも魅力の一つです。
なお、2025年現在、日本からカンボジアへの直行便は運航されていません。通常は、タイ(バンコク)やベトナム(ホーチミン・ハノイ)を経由してプノンペンまたはシェムリアップへアクセスします。トランジット時間を含めて、所要時間はおよそ7〜10時間です。
日付 | 曜日 | 祝日名 | 内容 |
---|---|---|---|
1月1日 | 水 | 国際新年 | 世界共通の元日 |
1月7日 | 火 | 解放記念日 | ポル・ポト政権からの解放を記念 |
3月8日 | 土 | 国際女性デー | 女性の社会貢献をたたえる日 |
4月14日〜16日 | 月〜水 | クメール正月(ソンクラン) | カンボジア最大の伝統行事・旧暦新年 |
5月1日 | 木 | メーデー | 国際労働者の日 |
5月13日〜15日 | 火〜木 | プルメリア祭(王誕祭) | ノロドム・シハモニ国王の誕生日 |
6月1日 | 日 | 国際子どもの日 | 子どもの権利を守るための日 |
6月18日 | 水 | 前国王誕生日 | 故ノロドム・シアヌーク前国王の誕生日 |
9月24日 | 水 | 憲法記念日 | 1993年の新憲法施行を記念 |
10月中旬(調整中) | – | プチュンバン(祖先供養) | 日本のお盆にあたる仏教行事(15日間のうち3日程度が祝日) |
10月29日 | 水 | 国王即位記念日 | シハモニ国王の即位日(2004年) |
11月9日 | 日 | 独立記念日 | 1953年フランスからの独立記念日 |
11月12日〜14日 | 水〜金 | 水祭り(ボートレース) | トンレサップ川の水位逆転を祝う国民的行事 |
カンボジアは、温かい人々と穏やかな生活環境、そして日々成長を続けるエネルギーに満ちた国です。留学先としての魅力は、物価の安さや暮らしやすさだけでなく、「等身大で世界と向き合える環境」があることだと私たちは考えています。
初めての海外でも、事前に知っておくことで不安は大きく減らせます。
気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。あなたの第一歩を、CAMBOSTUDYが全力でサポートします。
留学はしたいと思ってるけど、何からしたらいいかわからない。費用感も知りたい。あなたの悩みをぜひお聞かせください。